陶板浴で流す汗はサラサラしていて、ミネラルが出て行かない良い汗なんです。
どうしてかと言うと、低温・低湿度の陶板浴で身体をゆっくり温めることで、普段は眠っている汗腺からも汗がゆっくりじわっと出てきます。
そうすると汗腺を流れる汗の成分から、身体に必要なミネラル分を発汗の途中で再吸収することができますから、体外に出てくる汗は殆ど水に近い成分になっているのです。
高温のサウナのように汗が一気にどっと噴き出すような場合には、その栄養分の再吸収作用がうまく機能することができないため、身体に必要なミネラル分も汗と一緒に出てしまいます。そのような状態では、入浴後必ず疲れが出てしまいます。
陶板浴では体表面の温度感知装置ではなく脳の温度感知装置が働くことで、ゆっくりとサラサラの良い汗をかけるのです。美容と健康にはとってもいい陶板浴です。陶板浴の後にエステをなされば、デトックスして綺麗になれます。2時間でスッキリ爽快な気分です。8月のボディー引き締めキャンペーンも人気です。デコルテエステがプレゼント!是非ご利用ください。